ロレックスの種類にランクはあるのか?結局どのモデルが買い?資産価値で比較

ロレックスの種類にランクはあるのか?結局どのモデルが買い?資産価値で比較

いざロレックスを買おうと思っても、あまりに種類が多すぎて「結局、どれが自分にとっての正解なんだ?」と、立ち止まってしまうこと、ありませんか?

その気持ち、時計好きとしてすごく分かります。

しかし、実は各モデルが持つ「個性=通知表」を知るだけで、その悩みは驚くほどクリアになるんです。

この記事が、そのための具体的な答えです。以下のポイントに沿って、あなたに最適な一本を見つけるお手伝いをします。

  • モデル毎の「通知表」で序列が一目でわかる
  • ステータスと資産価値のバランスが理解できる
  • あなたのライフスタイルに合うモデルが見つかる
  • 初心者でも後悔しない最初の一本が選べる

後悔しない一本を本気で選びたいと思う方は、ぜひ最後までチェックしてみてください!

目次

【結論】ロレックスの種類別ランク!通知表で見る最強モデル

  • スポーツモデルとドレスウォッチの序列
  • 絶対的ステータスを誇るデイトナ
  • 人気No.1万能選手のサブマリーナー
  • 資産価値とリセールで選ぶGMTマスターII
  • 初心者におすすめなエクスプローラー

スポーツモデルとドレスウォッチの序列

スポーツモデルとドレスウォッチの序列

まずは結論から言うと、現在のロレックス市場における序列は、圧倒的に「スポーツモデル」が優位な状況です。

もちろん、「ドレスウォッチ」が劣っているわけでは決してありません。

ただ、ここ10年ほどのトレンドとして、資産価値や人気の面でスポーツモデルが市場を牽引しているのは紛れもない事実なんですよね。

時計好きとしてまず押さえておきたい、この2つの大きな違いを簡単に説明します。

そもそも、どう違うの?

スポーツモデルは、元々ダイバーやパイロット、探検家といったプロフェッショナルのための「道具」として生まれました。

そのため、耐久性や特殊機能に特化しているのが特徴です。

一方でドレスウォッチは、スーツスタイルやフォーマルな場にふさわしい「装飾品」としての役割が強く、普遍的な美しさや上品さが魅力となっています。

スポーツモデル:プロ向けの「高機能ギア」

ドレスウォッチ:伝統的な「エレガントな装飾品」

この基本的なキャラクターの違いが、現在の序列にどう影響しているのか、下の表で比較してみましょう。

項目 スポーツモデル ドレスウォッチ
人気・需要 ◎(非常に高い) ◯(安定している)
資産価値 ◎(高騰傾向) △(モデルによる)
着用シーン ◯(カジュアル〜ビジネス) ◎(ビジネス〜フォーマル)
入手難易度

このように、特に「資産価値」の面でスポーツモデルに軍配が上がるため、現在の人気につながっているわけです。

ただ、流行に左右されない普遍的な価値を持つドレスウォッチも、大人の男性として一本は持っておきたい魅力があります。

この点を踏まえた上で、具体的なモデルの通知表を見ていきましょう。

絶対的ステータスを誇るデイトナ

絶対的ステータスを誇るデイトナ

ロレックスの序列を語る上で、コスモグラフ デイトナの存在は絶対に外せません。

通知表の評価をつけるなら、全ての項目が「5」という、まさに絶対王者です。

デイトナは、もはや時計というジャンルを超えた「特別な存在」と言っても過言ではないでしょう。

なぜかというと、その背景には他のモデルとは一線を画す圧倒的なストーリーがあるからです。

デイトナを「キング」たらしめる3つの理由

デイトナがこれほどまでに特別なのは、単にデザインが格好良いからだけではありません。

  • ① レースというロマンの象徴
    カーレースのために生まれたクロノグラフ(ストップウォッチ機能付き時計)であり、機能そのものが男心をくすぐります。
  • ② 圧倒的な希少価値
    生産数が極端に少なく、正規店で手に入れることは不可能に近いと言われています。この手に入らなさが、さらに価値を高めているんですよね。
  • ③ 伝説の俳優ポール・ニューマン
    彼が愛用したことで国際的な人気が爆発。ヴィンテージ市場では数億円で取引される個体もあるほどです。

こうした背景が複雑に絡み合い、デイトナの神格性を生み出しているわけです。

デイトナの通知表

  • ステータス性:★★★★★
  • 資産価値  :★★★★★
  • 実用性   :★★★☆☆
  • 入手難易度 :★★★★★

まさに「キング・オブ・ロレックス」。所有すること自体が最高のステータスですが、その分、入手は困難を極めます。

正直なところ、最初のロレックスとして狙うにはハードルが高すぎるかもしれません。

ですが、いつかは辿り着きたい最高峰として、その存在を知っておくことは非常に重要です。

人気No.1万能選手のサブマリーナー

人気No.1万能選手のサブマリーナー

「ロレックスが欲しいけど、どのモデルを選べば失敗しないか?」

もしあなたがそう考えているなら、サブマリーナーは最も後悔しない選択肢の一つです。

通知表で言えば、主要科目がほぼ満点で、欠点が見当たらない優等生のような存在ですね。

僕自身も、もし友人に最初の一本を相談されたら、間違いなくこのサブマリーナーを候補に挙げます。

その理由は、この時計が持つ圧倒的な「バランス感覚」にあります。

なぜサブマリーナーは「万能」なのか?

サブマリーナーが長年、世界中で愛され続けているのには、ちゃんとした理由があります。

  • 完成されたデザイン
    ダイバーズウォッチの原型でありながら、一切の無駄がないデザインは流行に左右されません。
  • 圧倒的な堅牢性
    300m防水というプロスペックは、日常生活においてオーバースペックすぎるほどの安心感を与えてくれます。
  • シーンを選ばない汎用性
    不思議なことに、スーツスタイルから休日のTシャツスタイルまで、どんな服装にも自然に馴染むんですよね。

これだけの要素を高いレベルで満たしている時計は、他にほとんど見当たりません。

まさに「これ一本あれば、どこへでも行ける」という安心感。それがサブマリーナー最大の魅力です。

デイトナが「憧れの存在」だとしたら、サブマリーナーは「最高の相棒」と呼ぶにふさわしいモデルと言えるでしょう。

サブマリーナーの通知表

  • ステータス性:★★★★☆
  • 資産価値  :★★★★★
  • 実用性   :★★★★★
  • 入手難易度 :★★★★☆

非常に高いレベルでバランスが取れており、誰にでもおすすめできる鉄板モデル。デイト付き、デイト無し、グリーンのベゼルなど、バリエーションも魅力です。

ロレックス選びの「基準」となるモデルなので、まずはサブマリーナーを知ることから始めるのがおすすめです。

資産価値とリセールで選ぶGMTマスターII

資産価値とリセールで選ぶGMTマスターII

「せっかく高い時計を買うなら、将来的な価値も重視したい」

そう考えるのは、ごく自然なことです。そして、その視点で選ぶならGMTマスターIIは極めて優れた選択肢となります。

通知表の「資産価値」の項目では、デイトナに匹敵する「5」を獲得する、まさにエリートです。

もちろん、ただ価値が高いだけではありません。その唯一無二のデザインと機能性が、多くの時計ファンを魅了してやまないんですよね。

少し専門的な話になりますが、僕が独自に考案した指標で見てみると、GMTマスターIIの面白さがよく分かります。

【独自検証】ステータス・リセール満足度指数で見るGMTマスターIIの実力

これは、単なるリセール率(定価に対する現在の市場価格)だけでなく、所有する喜び、つまり「ステータス性」も加味した指標です。

ステータス・リセール満足度指数とは?

(現在の実勢相場 ÷ 国内定価)× 独自評価のステータスポイント(5段階)で算出。数値が高いほど「賢い投資」でありながら「高い満足感」も得られるモデルであることを示します。

この指標で主要なスポーツモデルを比較してみましょう。(※2025年9月時点の相場を参考に算出)

モデル (Ref.) リセール率 ステータスPt 満足度指数
GMTマスターII (126710BLRO) 約210% 5 10.5
サブマリーナー (126610LN) 約165% 4 6.6
エクスプローラー (124270) 約125% 3 3.75

驚くべきことに、満足度指数ではGMTマスターIIが圧倒的な数値を叩き出しました。

これは、通称「ペプシ」と呼ばれる赤青のベゼルカラーが持つデザインの象徴性と、国際的なビジネスマンや旅行者に愛されるGMT機能(2つの国の時間を同時に表示できる)という、インテリジェンスな背景が評価されているからだと、個人的には分析しています。

資産価値と時計としての個性の両方を最高レベルで求めるなら、GMTマスターIIは最高の選択肢の一つです。

初心者におすすめなエクスプローラー

初心者におすすめなエクスプローラー

「デイトナやサブマリーナーは格好良いけど、いきなり派手なモデルは少し気後れする…」

その気持ち、すごくよく分かります。

もしあなたがそう感じているなら、エクスプローラーは最高の”最初の相棒”になってくれるはずです。

通知表で言えば、派手さはないけれど、基礎学力が高く、どんな環境にも適応できる堅実な生徒、といったところでしょうか。

僕が思うエクスプローラー最大の魅力は、その究極の「シンプルさ」にあります。

なぜエクスプローラーは「最初の相棒」に最適なのか?

日付表示もなければ、回転するベゼルもありません。

あるのは、時・分・秒を正確に伝える、ただそれだけを追求した機能美です。

このシンプルさが、TPOを一切問わない驚異的な使いやすさを生んでいます。

エクスプローラーが初心者におすすめな理由

  • 主張しすぎないデザインで、悪目立ちしない
  • どんな服装にも合わせやすく、コーディネートに困らない
  • 視認性が抜群に高く、時計としての基本性能が最高レベル
  • 他のスポーツモデルより比較的手の届きやすい価格帯

エベレスト登頂を支えたという冒険のストーリーを持ちながら、決してそれをひけらかさない。

そんな奥ゆかしさが、エクスプローラーの最大の魅力かもしれません。

時計に詳しい人が見ると「お、分かってるな」と思われる、玄人好みな一本でもあります。

ロレックスとの長い付き合いを始めるにあたって、これほど信頼できるパートナーはいないでしょう。

目的別!あなたのロレックス種類ランクと後悔しない選び方

  • クラシックモデルの代表デイデイト
  • 不人気?通好みなエアキングとヨットマスター
  • 後悔しないための賢い選び方とは
  • 知っておくべき定価と相場一覧

クラシックモデルの代表デイデイト

クラシックモデルの代表デイデイト

スポーツモデルが現代のトレンドを牽引する存在だとしたら、デイデイトは流行を超越した「絶対的な格」を持つ時計です。

これは、ロレックスのドレスウォッチにおける最高峰であり、成功者の象徴とも言えるモデルなんですよね。

通知表で評価するなら、「ステータス性」と「品格」の項目がずば抜けて高い、生徒会長のような存在でしょうか。

デイデイトの最大の特徴は、ステンレスモデルが存在せず、ゴールドやプラチナといった貴金属のみで製造されている点にあります。

「プレジデント」の愛称を持つ唯一無二の存在

アメリカ大統領に愛用されたことから「プレジデントウォッチ」の愛称で呼ばれるデイデイト。

曜日がフルスペルで表示される世界初の腕時計であり、その機能性もさることながら、腕にした時のずっしりとした重みと輝きは、他のモデルでは決して味わえません。

正直、デイデイトは誰もが気軽に手にできる時計ではありません。ですが、いつか仕事で大きな成功を収めた時に、自分へのご褒美として選ぶ…そんな夢を見させてくれる時計です。

スポーツモデルの価値基準とは全く別の次元に存在する、まさに「別格」の一本です。

デイデイトの通知表

  • ステータス性:★★★★★+α
  • 資産価値  :★★★☆☆
  • 実用性   :★★★★☆
  • 入手難易度 :★★★☆☆

資産価値はスポーツモデルに劣りますが、それを補って余りある絶対的なステータス性が魅力。まさに「上がり」の時計です。

不人気?通好みなエアキングとヨットマスター

不人気?通好みなエアキングとヨットマスター

ロレックスの世界には、デイトナやサブマリーナーのような王道をゆく人気モデルだけが存在するわけではありません。

中には「少し変わってる」「何用なの?」と言われがちな、個性的なモデルもあります。

それが、エアキングヨットマスターです。

通知表で言えば、特定の科目にだけ突出した才能を見せる、アーティスト肌の生徒といったところでしょうか。

正直なところ、これらのモデルは「じゃない方」なんて言われることもあります。でも、だからこそ面白いんです。

エアキング:空のロマンを受け継ぐ反骨のパイロットウォッチ

エアキングの魅力は、その唯一無二の文字盤デザインに尽きます。

航空計器をモチーフにしたデザインは、他のどのロレックスにも似ていない、良い意味での「異端児」感があります。

ロレックスのコーポレートカラーであるグリーンを使った秒針とロゴも、遊び心があって素敵ですよね。

ヨットマスター:海を楽しむ大人のラグジュアリースポーツ

一方でヨットマスターは、「富裕層の休日」をコンセプトにした、非常にエレガントなモデルです。

サブマリーナーがプロの「潜水ツール」なら、ヨットマスターはクルーザーの上でシャンパンを楽しむための「装飾品」。

プラチナとステンレスを組み合わせた「ロレジウム」という独自の素材展開も、その特別感を際立たせています。

他人と被りたくない、自分のスタイルを確立している、そんな成熟した大人にこそ、これらのモデルは最高の選択肢になりますよ。

後悔しないための賢い選び方とは

後悔しないための賢い選び方とは

ここまで色々なモデルの通知表を見てきましたが、ここで一度、最も大切なことをお伝えします。

それは、「あなた自身の評価軸を持つ」ということです。

世間のランキングや資産価値も大切ですが、最終的にその時計と人生を共にするのは、他の誰でもないあなた自身ですからね。

「自分にとっての良い時計」を見つけるために、ぜひ以下の3つの質問を自問自答してみてください。

最高の相棒を見つけるための3つの質問

  • 質問1:あなたは「誰に」「どう見られたい」ですか?
    (例:取引先に信頼されたい、友人にセンスが良いと思われたい)
  • 質問2:あなたは「どんな場面」で、その時計を着けたいですか?
    (例:毎日の仕事、休日のアウトドア、特別なパーティー)
  • 質問3:あなたは時計に「機能」と「物語」のどちらを求めますか?
    (例:実用的な機能性、その時計が持つ歴史やロマン)

この答えを明確にすることで、あなただけの「通知表」が出来上がってくるはずです。

例えば、「取引先からの信頼」が最優先ならサブマリーナーやデイトジャストが最適かもしれませんし、「休日の自己表現」を重視するならエアキングが最高の相棒になるかもしれません。

流行やリセールバリューに流されず、ぜひあなたの「物語」に寄り添ってくれる一本を選んでみてください。

詳しくはロレックスの選び方を解説した記事も参考にしてみてください。

知っておくべき定価と相場一覧

知っておくべき定価と相場一覧

最後に、少しだけ現実的な話をしましょう。

それは、ロレックスの「定価」と、実際に市場で「買える値段=実勢相場」は、全く違うということです。

特に人気のスポーツモデルは、定価の2倍、3倍の価格で取引されることも珍しくありません。

この事実を知らずに正規店に行くと、「全然売ってない…」と驚いてしまうかもしれません。

ロレックス ウォッチは、高い品質基準を満たす最高級の素材を用いて、細心の注意を払って製造されています。

(参照:ロレックス公式サイト

公式サイトで謳われているように、ロレックスは一本一本が丁寧に作られているため生産数が限られています。これが、世界的な需要とのギャップを生み、価格高騰の主な原因となっているのです。

代表的なモデルの価格感を、以下の表で掴んでおきましょう。

モデル 国内定価(目安) 実勢相場(目安)
コスモグラフ デイトナ 約217万円 約450万円〜
サブマリーナー・デイト 約150万円 約220万円〜
GMTマスターII 約157万円 約250万円〜
エクスプローラー 約103万円 約130万円〜

※上記は2025年9月時点の目安であり、価格は常に変動します。

この価格差を理解した上で、ご自身の予算と照らし合わせながら、現実的な購入計画を立てることが後悔しないための鍵となります。

よくあるQ&A

Q1. なぜ人気のモデルは正規店で買えないのですか?

A. 世界的な需要に対して生産数が圧倒的に追いついていないためです。店舗への入荷も不定期かつ少量のため、偶然出会える確率は非常に低く、常連客や外商顧客に優先的に案内されるケースが多いと言われています。

Q2. 中古のロレックスを買うのはアリですか?

A. はい、信頼できる販売店を選べば全く問題ありません。むしろ、現行モデルや生産終了モデルを適正価格で手に入れるためには、中古市場が主な選択肢となります。保証やメンテナンス体制がしっかりした優良店を見極めることが重要です。

Q3. 維持費(オーバーホール)はどれくらいかかりますか?

A. モデルや状態にもよりますが、3年〜5年に一度のオーバーホール(分解掃除)が推奨されています。費用は日本ロレックスに依頼する場合、8万円〜15万円程度が目安となります。長く愛用するためには必要なメンテナンスコストです。

Q4. 自分に合うケースサイズが分かりません。

A. 一般的に日本人男性の腕には36mm〜41mmが馴染みやすいと言われています。ただ、これはあくまで目安です。腕の太さやファッションの好みによって最適なサイズは変わりますので、可能であれば一度、実物を試着してみることを強くおすすめします。

【総括】最高のロレックス種類ランクとは

この記事のポイントをまとめました

  1. 現在の市場トレンドは圧倒的にスポーツモデル優位
  2. デイトナは全ての評価項目でトップに立つ絶対王者
  3. サブマリーナーは誰にでもおすすめできる万能の優等生
  4. 資産価値を最優先するならGMTマスターIIが面白い
  5. エクスプローラーは最初の一本に最適な最高の相棒
  6. デイデイトは流行を超越した成功者の証
  7. エアキングなどは他人と被らない玄人好みの選択肢
  8. 後悔しないためには自分自身の評価軸を持つことが最も重要
  9. 定価と実勢相場には大きな乖離があることを理解する
  10. 最高のランクとは世間の評価ではなくあなたの満足度で決まる

こちらの記事も読まれてます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次